研究課題/領域番号 |
24K17263
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分21010:電力工学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
綱田 錬 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 研究准教授 (40965646)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 電気自動車 / 駆動用モータ / アキシャルギャップモータ / 出力密度 |
研究開始時の研究の概要 |
近年の自動車の電動化推進により,電気自動車駆動用モータの出力密度向上が喫緊の課題となっており,各国政府が出力密度の目標値を掲げている。しかし,これらの目標値はモータ「単体」によるものであり,モータのケースは含まれない。一方で,実際の駆動システムでは,モータはケースに格納されているため,ケースを含めた重量あたりの出力密度が重要となる。そこで本研究では,『出力密度8.0 kW/kgを,ケース重量を含めた上で達成できる自動車駆動用モータの開発』を目標とする。本課題ではまず提案モータを試作し,実機検証により有用性を明らかにし,熱特性を含めた改良をすることでより高出力密度なモータの実現を目指す。
|