研究課題/領域番号 |
24K17266
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分21010:電力工学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
金子 曜久 早稲田大学, スマート社会技術融合研究機構, 次席研究員 (90907049)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 送配電系統 / 電圧制御 / 送配電損失 / 太陽光発電 / 最適潮流計算 |
研究開始時の研究の概要 |
カーボンニュートラル達成に向け再生可能エネルギー電源が大量導入された電力システムでは,適正電圧の維持や効率的な電力供給の困難化が懸念される。電力システムを構成する送電系統と配電系統は,これまで独立に運用されてきたが,送配電系統双方の潮流制御リソースの協調的な活用はこれらの課題解決に寄与すると考えられる。本研究では,送電系統と配電系統の統合シミュレーションモデルの構築,そして送配電系統の制御リソースの協調的運用手法の開発に取り組む。
|