• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光ファイバが有する空間モードフィルタ効果の活用による空間モード変換の低損失化

研究課題

研究課題/領域番号 24K17280
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

前田 智弘  青山学院大学, 理工学部, 助教 (90880641)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード光ファイバ通信 / モード分割多重伝送 / 数モード光ファイバ
研究開始時の研究の概要

マルチモード光ファイバ(MMF)は有限個の空間モードのみを通過させるフィルタとして機能する.我々はMMFの空間モードフィルタ効果を活用することで,空間モード変換における光エネルギー損失の低減が可能であることを見出している.この技術はMMFが理想的な空間モードフィルタとして動作することを前提としているが,MMF中における放射モードの挙動は未解明である.そこで本研究では,光波伝搬シミュレーションによる放射モードの挙動解析,実験による空間モードフィルタ特性の評価,空間モード変換実験による損失低減の実証を通じて,MMFの空間モードフィルタ特性を明らかにし,提案技術の有効性の実証を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi