• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーダによる生体情報計測のための特徴点解析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K17286
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

田中 裕士  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00982969)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード数理モデル / 特徴点解析 / 生体計測 / レーダ
研究開始時の研究の概要

心拍等の生体情報を長期間モニタリングする方法として,レーダによる生体計測が注目されている.レーダによる生体計測で生体情報を推定する際は微小な皮膚変位を用いる.レーダの生体計測で観測される皮膚変位の波形には急激に変化する点(特徴点)が確認され,この発生パターンを解析することで,計測対象の身体的・精神的な特徴を把握したり,わずかな健康状態の変化を検出したりすることができる.本研究では,レーダによる生体計測信号から,特徴点を活用して,主に心拍の生体情報を推定するための解析手法を確立する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi