• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノンパラメトリックな誤差構造を有する非集計交通需要学習理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K17363
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 萌  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (10980518)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード交通行動分析 / 離散選択モデル / ノンパラメトリックベイズ / 交通需要予測
研究開始時の研究の概要

伝統的な非集計交通需要予測モデルは,人々の日常的な交通行動に影響を及ぼす要因の (ほぼ) 完全な観測を仮定している場合が多い.観測が不十分な中で予測・分析が行われる実際の実務の現場では,近年開発が進んでいる上述の仮定を採用しているモデルでは不適切な場合が多いと考えられる.本研究の目的は,未観測要因に関する仮定を完全に緩和した形で大規模な非集計交通需要予測モデルを構築し,その有効性を検証することである.これにより,実務においてより高い予測精度を実現するモデルの開発を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi