• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興国における安全性指標に基づく道路安全診断手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K17373
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

兵頭 知  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (90778341)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード衝突修正係数(CMF) / 安全性指標(SSM) / 交通安全 / UAV / 道路安全診断
研究開始時の研究の概要

新興国では,効率的な道路安全診断の評価手法が求められているものの,実用的な安全対策評価の方法論について,未だ十分に研究は進んでいない.本研究課題は,新興国を想定した最適な道路安全診断手法のあり方を検討するため,画像解析技術を用いた安全性指標に基づく衝突修正係数Crash Modification Factorsによる道路安全診断手法の開発を目指すものである.具体的には,無人航空機Unmanned Aerial Vehicleより得た軌跡データから様々な関連する変数を抽出,発生する危険事象に対してニアミス事象を分析し,事故と関連性の深い重要な安全性指標を提案することを目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi