• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日射を活用する新たな自然換気装置の開発と自然換気への高効率機械換気技術の導入

研究課題

研究課題/領域番号 24K17402
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関大阪大学

研究代表者

山澤 春菜  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (80982305)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード自然換気 / ソーラーチムニー / 高効率換気方式 / 縮小模型実験 / 階段室
研究開始時の研究の概要

本研究は,温度差換気における新たな換気装置の開発を行うとともに,高効率換気方式の給気口と組み合わせることによる換気効率の高い室内環境の実現を目的としている.
本研究では,二重屋根状の換気装置を設け,どの建物にも存在すると想定される縦長の空間である階段室の頂部と接続して各階から空気を誘引する新たな自然換気装置を開発する.本研究で開発するシステムは,日射を利用して換気駆動力を生みだす傾斜のある二重屋根と,各階の空気を誘引・輸送する縦長の空間,加えて,高効率な機械換気方式の給気口形状を採用した自然換気口で構成され,自然換気においても高い換気効率を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi