研究課題/領域番号 |
24K17409
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 公立千歳科学技術大学 |
研究代表者 |
倉岡 宏幸 公立千歳科学技術大学, 理工学部, 講師 (90816589)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | フロー状態 / VR / 生理指標 / 自律神経系活動 |
研究開始時の研究の概要 |
VR環境内での業務中における労働者の心身状態の評価方法は確立されていない。申請者は知的生産性の向上に関与するフロー状態に着目し、VRなどのバーチャル空間による影響を考慮したときの作業中のフロー状態を客観的に評価する手法の開発を目指す。本研究は①実験室環境下でのフロー状態に関する心理生理学的検証、②実際のオフィス環境下でのフロー状態に関する心理生理学的検証で構成される。いずれの検証においても、実験室またはオフィスを模擬したVR空間を構築し、現実空間およびVR空間でのフロー状態および生理反応の差異について比較検討する.
|