• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波により繰り返し点火可能な金属を主燃料とする宇宙機用ハイブリッドロケット

研究課題

研究課題/領域番号 24K17447
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

西井 啓太  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (10980245)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードハイブリッドロケット / 宇宙推進 / 固体燃料 / マイクロ波 / 金属燃焼
研究開始時の研究の概要

本研究ではマイクロ波を用いて点火を行う,金属を主燃料とするハイブリッドロケットを提案する.マイクロ波の金属表面放電により従来の課題であった繰り返し点火を実現する.加えて高温の金属火炎により燃料後退速度の向上が期待できる.しかし,マイクロ波によりどのように燃料が昇温され点火に至るかは未解明であり,点火過程のエネルギーバランスを測定することで繰り返し点火を実証する.さらに,キーパラメータである燃料中の金属配合率に着目し,推力と点火遅れのデータを得ることで,最適な設計点を見出す.将来的には,推進機の多機能化や宇宙資源利用に発展し,人類の宇宙活動領域を拡大する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi