• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電力安定供給を目指したプロシューマーの投資意思決定と蓄電システムの経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 24K17468
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

伊藤 和哉  東京理科大学, 創域理工学部経営システム工学科, 助教 (00966244)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード電力市場 / エネルギー政策 / 蓄電システム / プロシューマー / 再生可能エネルギー
研究開始時の研究の概要

持続可能な電力システムの構築に向けて注目されるプロシューマーや,さまざまな形態の蓄電システム導入について数理最適化モデルを用いた経済性評価を行うことにより,これらが電力システムの安定供給や再生可能エネルギー比率の増加,リスク分散,レジリエンス強化に与える影響や役割を明らかする.具体的には,電力分野に存在する不確実性を考慮しながら,プロシューマーの投資意思決定や蓄電システムの導入形態が市場や電力システム全体に与える影響を,各市場参加者の意思決定,社会余剰の観点から分析し,持続可能な電力システムにおけるプロシューマーのための政策制度設計や蓄電システムの社会実装への示唆を得る.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi