• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

事故事例を題材として行動変容および効果的な事故防止策の立案を促す教育手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K17474
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関文教大学

研究代表者

長谷川 尚子  文教大学, 人間科学部, 准教授 (40371695)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード事故事例 / 学習 / 産業安全 / 教育手法
研究開始時の研究の概要

産業界の安全性向上により,若年者が事故・トラブル等の失敗を体験し,事故防止技術を学ぶ機会が減少している。産業現場では従前より事故事例を題材とした教育が実施されてきたが,行動変容や類似事故の再発防止に至っていないケースも散見される。
本研究では,社会科学の分野で確立されている経験学習の理論を応用し,他人の失敗経験である事故事例を活用して学習(自己反省や事故防止策の立案,行動変容)するプロセスを解明する。また,この学習プロセスを促す安全教育の試行プログラムを作成し,産業現場で使用可能な教育手法を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi