研究課題/領域番号 |
24K17482
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分25030:防災工学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
新家 杏奈 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (60982725)
|
研究期間 (年度) |
2024-03-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 避難行動 / 災害情報 / 防災教育 / 洪水災害 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,知覚について,実状を鑑みて「災害イメージ」という概念で表現し,災害イメージの形成過程や結びつく行動についての分析を行うことで,適当な災害イメージを醸成し,効果的な避難行動を発生させるための対策を検討・提案することを最終目標とする.そのために,実際に洪水災害時にどのような災害イメージが生じていたのか絵を描いてもらいその構成要素を分析する現地調査や,災害発生時の状況を再現し,災害イメージが生じる過程を逐次口頭で報告してもらうVRによる実証実験を行う.
|