• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反強誘電体チタン石型酸化物をモデルとした分極一次元鎖の強的秩序制御

研究課題

研究課題/領域番号 24K17499
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

桑野 太郎  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (80966862)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードチタン石型酸化物 / 反強誘電体
研究開始時の研究の概要

蓄エネルギーやパワーエレクトロニクスの技術発展に伴い、反強誘電体の高電場特性への注目が高まっている。チタン石型酸化物は酸素八面体が頂点共有によって連結した極性擬一次元鎖構造を内包し、この極性鎖内/鎖間の秩序によって反強誘電性を示す。しかしチタン石型酸化物の知見は鉱物学分野に集中しており、反強誘電性に関する理解は乏しい。本研究ではチタン石型酸化物の各結晶サイトに対して系統的な元素置換を行い、誘電分極特性評価、構造解析、第一原理計算によって極性鎖内/鎖間の相互作用ならびに反強誘電特性、相転移系列に及ぼす影響を明らかにする。これにより、チタン石型酸化物の反強誘電特性制御の指針を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi