• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒドリド伝導体を対象とした協奏的イオン伝導モデルの実験的確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K17506
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

玉造 博夢  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究職 (20804967)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードヒドリド伝導体 / 協奏的イオン伝導機構 / 中性子準弾性散乱
研究開始時の研究の概要

超イオン伝導体におけるイオン拡散機構の理解は、固体電解質などへの応用上重要なだけではなく、基礎物理的側面からも論争の的であり続けている。その高速イオン拡散機構として、協奏効果の重要性を指摘する理論モデルが数多く提案されている一方で、手法が限られるために協奏効果に関する微視的な実験的証拠はほとんどない。本研究では、協奏効果が効いていると期待されるヒドリド(H-)伝導体におけるヒドリドダイナミクスの詳細と、そのヒドリド濃度依存性を中性子準弾性・非弾性散乱法によって解明することで、協奏的イオン伝導モデルを微視的観点から実験的に確立することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi