• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代パワーエレクトロニクス実装に向けたアルミニウム粒子接合材の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24K17517
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関群馬大学

研究代表者

小林 竜也  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (00847486)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード接合 / めっき / パワー半導体 / アルミニウム / 粒子
研究開始時の研究の概要

本研究では、亜鉛(Zn)めっきを被覆したアルミニウム(Al)粒子接合材の作製法および接合の確立を目指す。パワー半導体やヒートシンクの実装に用いられる接合材には、優れた熱伝導性と接合性を有する低コストな材料が要求される。これに対し、Znめっき被覆のAl粒子接合材を考案した。加熱加圧によってZn/Al界面で共晶融解を起こすことで接合する。本接合材は実用化されておらず、熱特性や接合性は未知である。本研究では、Znめっき被覆Al粒子接合材の各特性を評価するとともに、接合体を作製し接合強度および接合信頼性試験を行い、実用可能な作製方法および接合条件を策定する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi