• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部応力テンソルによる局所水素濃化に基づいた構造材料の水素脆化特性

研究課題

研究課題/領域番号 24K17522
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

柴山 由樹  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 博士研究員 (20964323)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード水素脆化 / 中性子応力測定 / 中性子回折 / 構造材料
研究開始時の研究の概要

構造部材の水素脆化特性は種々の加工方法・形状により劣化する。本研究では応力状態の多軸性による水素の拡散・集積挙動に注目し、応力状態の多軸性を指標とした幅広い応力状態を再現する力学試験方法を新規に開発する。そして多軸性による水素の拡散・集積挙動と水素脆化特性の相関を調べることで、上述の劣化メカニズムの解明に迫る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi