• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属表面の疲労寿命向上のための磁性を用いたキャビテーション機構の探求

研究課題

研究課題/領域番号 24K17534
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

井尻 政孝  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (10840374)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードキャビテーション / 磁性 / 水 / キャビテーションクラウド
研究開始時の研究の概要

輸送機器部材の軽量化に伴い薄肉化された金属部材は,ショットピーニング(SP)などによる金属表面の強化処理が必須である.しかし,SP処理後の表面粗さはき裂の発生点となり,疲労特性を低下させるといった問題がある.そこで処理後の表面粗さを悪化させない機能性キャビテーション処理(MFC)に注目したが,従来技術と比較して,疲労特性の改善量が小さいことが課題であった.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi