• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Operando IR測定による液相固体触媒反応のダイナミクス解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K17555
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
研究機関北海道大学

研究代表者

大須賀 遼太  北海道大学, 触媒科学研究所, 助教 (30874250)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード赤外分光法 / 液相固体触媒反応 / Operando計測 / 反応ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

本研究では、赤外分光(IR)法を用いた液相での固体触媒反応のその場観察技術を開発し、液相中での反応基質-触媒間の相互作用を観測する。従来の手法では、気相プローブ分子を固体触媒表面上に吸着させ、吸着種のIRスペクトルから活性サイトの構造や特性を含む表面情報を得ている。しかし、この手法では溶媒和が存在する状態での固体触媒の表面情報を得ることはできない。そこで、液相中での固体触媒反応をその場観察する手法を確立し、溶媒和が存在した状態での表面情報、具体的には反応基質と活性サイトの相互作用を観測し、反応速度論解析などの結果と組み合わせることにより、液相における固体触媒反応のダイナミクスの理解を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi