• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属酸化物特有のルイスペア-酸化還元協働触媒作用による新規タンデム型有機分子変換

研究課題

研究課題/領域番号 24K17556
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
研究機関東京大学

研究代表者

谷田部 孝文  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60875532)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード金属酸化物 / 協働触媒作用 / Frustrated Lewis Pair / 酸化還元 / タンデム反応
研究開始時の研究の概要

本研究では、均一系触媒では実現することが困難な金属酸化物特有のルイスペア-酸化還元協働触媒作用に着目し、新規タンデム型有機分子変換の開発を行う。酸素欠陥により新たに形成される固体Frustrated Lewis Pair (FLP) や、複酸化物が形成する隣接するルイスペア (Bimetallic Lewis Pair: BLP) を利用した協奏的な分子活性化に加え、遷移金属酸化物の酸化還元能を組み合わせ、新規有機分子変換を実現する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi