• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジオポリマーのマルチスケールな構造的特徴の解明による核種収着能の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 24K17631
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

戸田 賀奈子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (00908387)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードジオポリマー / 放射性廃棄物処分 / 核種移行
研究開始時の研究の概要

優れた陽イオン収着能を持つジオポリマーは、放射性廃棄物の安定固化材料としての利用が期待されている。ジオポリマーは化学組成比の制御により施工性や放射性核種(RI)の収着能を向上できる。しかし、RIの拡散・移行挙動に関わる組織の集合構造や細孔構造の詳細は未解明で、化学組成比を制御した場合の構造変化も同様である。本研究は、化学組成比の異なるジオポリマーを用いてRIあるいはその安定同位体の収着能を評価し、集合構造や細孔構造のサイズ幅とされるメゾスコピックスケールを含めたマルチスケールな構造特徴を明らかにする。以上を関連づけ、よりRI収着能の高いジオポリマー組成をその構造の理解に立脚して提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi