• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バーチャル配位子を用いた遷移金属触媒設計法の開発と新触媒創出

研究課題

研究課題/領域番号 24K17649
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

松岡 和  北海道大学, 理学研究院, 助教 (20931869)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードインシリコ触媒設計 / 遷移金属触媒 / バーチャル配位子 / 量子化学計算 / 有機合成化学
研究開始時の研究の概要

新触媒の開発は、有機合成化学において波及効果の大きい重要な課題である。従来、触媒の開発は、実験的なトライアンドエラーをもとに行われてきたが、莫大な時間と資源を必要とするという問題点があった。本研究では、この問題を解決する理論手法の開発を行う。すなわち、申請者がこれまでに開発した「バーチャル配位子法」を発展させ、量子化学計算に基づく新たな配位子設計法を開発する。特に、従来の量子化学計算手法では困難であった、「多数の分子から目的にあった分子を選択する」という過程をバーチャル配位子による分子のパラメータ化を通じて達成する。また、実際に新触媒の合成と評価を行い、開発する配位子設計法の有用性を実証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi