• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学センサを用いた水晶表面とキラル分子間の不斉相互作用の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K17655
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

猪股 雄介  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (40824024)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードキラル / ガスセンサ / 水晶
研究開始時の研究の概要

水晶 (α-quartz) はキラリティーを持つ無機結晶として知られ、右水晶・左水晶が存在する。水晶表面が不斉場となり、キラル有機分子との不斉 (エナンチオ選択的) 相互作用が期待されるが、水晶がどのような有機分子の不斉を認識するか明らかになっていない。本研究では極低濃度のppm-pptレベルのガス成分を識別可能な半導体ガスセンサと水晶を複合化することで、水晶が不斉認識し得る有機分子種を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi