• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

らせん状含ホウ素π共役化合物の触媒的不斉合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K17675
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

高野 秀明  名古屋大学, 高等研究院(工), 助教 (60883072)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード含ホウ素π共役化合物 / 遷移金属触媒 / 不斉合成
研究開始時の研究の概要

含ホウ素π共役化合物は、機能性材料への応用が期待されている分子である。特に、四配位ホウ素を含むπ共役化合物ではホウ素が四面体構造をとるため、適切に置換基を配置することでキラル化合物となりうる。しかし、現在までのキラルホウ素化合物の合成法は主にキラルカラムを用いた光学分割であり、触媒的かつエナンチオ選択的な合成は限られている。本研究では、不斉遷移金属触媒を用いた反応により四面体型四配位構造を起源とするらせん状化合物のエナンチオ選択的な合成を目的とし、新たなキラルホウ素化合物の汎用的な合成法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi