研究課題/領域番号 |
24K17719
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分35010:高分子化学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
LI FENG 北海道大学, 工学研究院, 助教 (30902788)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | ポリマー / バイオマス / ケミカルリサイクル / アセタール / 開環重合 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、天然で最も豊富に存在する非可食バイオマスであるセルロースを原料として、その熱分解物(LGOおよびCyrene)を用いて、簡単な化学変換による多様な環状アセタールモノマーの合成を行い、それに続くカチオン開環重合によって、資源循環型ポリアセタールまたはアセタール構造含有ポリマー材料の合成開発を提案する。本研究はポリマーの合成や物性評価に加え、分解・リサイクル性評価も実施する。これらのポリマー材料は通常の使用時には堅牢でありながら、酸性などの条件下で容易に分解し、モノマーまたは他の低分子量化合物に変換して回収できると考えられ、持続可能な社会の実現に貢献することが期待される。
|