• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンデマンド発光を示す超分子光貯蔵の学理開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24K17749
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関立命館大学

研究代表者

永井 邑樹  立命館大学, 生命科学部, 助教 (10962384)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード超分子ゲル / ゾル-ゲル転移 / アントラキノン / 一重項酸素 / エネルギー移動
研究開始時の研究の概要

本研究では、光エネルギーを化学エネルギーとして長期に貯蔵し、オンデマンドに光として取り出すことのできる、新たな超分子光貯蔵技術の創出とその学理開拓を目指す。具体的には超分子ゲル中において、アントラキノンの光還元により化学エネルギーを蓄積する。そして外部刺激によってゾル化を誘起し、蓄積した化学エネルギーを一重項酸素として取り出すことで、そこからのエネルギー移動により発光を得ることを狙う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi