研究課題/領域番号 |
24K17817
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分38020:応用微生物学関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
横山 達彦 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30990030)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | Small protein / タンパク質機能制御 / 小分子膜タンパク質 |
研究開始時の研究の概要 |
大腸菌膜内切断プロテアーゼRsePが切断する基質を探索する中で、研究代表者らはRsePが幾つもの低分子膜タンパク質(SMP; Small Membrane Protein)を切断・分解することを見出した。しかしながら、SMPはサイズが非常に小さく、存在すらことさえ見逃されてきたタンパク質群であるために解析が進んでおらず、RsePによる切断にどのような生理的意義があるかは明らかに出来なかった。そこで本研究では、このような機能不明SMPに焦点を移し、研究代表者らの独自技術によってその機能を解明することを目的とする。
|