• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AI技術を用いた多臓器解析による、脳内での乳酸動態についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K17847
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

村上 龍太  香川大学, 医学部, 助教 (40751186)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知症 / 乳酸
研究開始時の研究の概要

脳の脈絡叢という脊髄液を作る組織に着目し、乳酸の利用が行われていることをヒト脳組織で確認し、報告しました。
もっと詳しくその働きを知るため、「血液から液体を作る」という機能では似通った組織であると私が考える胎盤・腎臓および脳組織を、AI画像解析を利用し共通点を探ります。腎臓での乳酸の働きはよく知られており、これらとの比較で脳での乳酸の働きについて考察する予定です。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi