• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝資源を利用したイネにおける水利用効率の向上と耐乾性の強化

研究課題

研究課題/領域番号 24K17882
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分39020:作物生産科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

谷吉 和貴  京都大学, 農学研究科, 助教 (30980817)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード水利用効率 / 乾燥ストレス / 光合成
研究開始時の研究の概要

干ばつは農業による食糧生産を阻害する大きな要因の1つであり、日本においても水不足や乾燥による作物への被害は拡大してきている。本研究では、節水型作物、耐乾性作物の作出を最終目標として、遺伝資源を用いたイネの水利用効率の向上および乾燥ストレス耐性の強化を図る。先行研究にて見出された有望品種と良食味品種を用いて、評価、比較し、また両者を交雑することで良食味品種への優れた水利用効率および乾燥ストレス耐性の導入を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi