• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トマトBLH/KNOX転写因子を介した果実成熟制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K17885
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

研究代表者

江面 健太郎  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, 任期付研究員 (20827414)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード果実成熟 / 転写因子 / 分子育種
研究開始時の研究の概要

“果実成熟”と呼ばれる過程は、細胞壁特性および色素組成の顕著な変化を伴い、果実の特有な器官的特徴を形成する。この成熟過程の誘導時期や進展度は、果実の栄養価や日持ち性といった品質にも直結する。このような背景から、果実の肥大から成熟への転換を制御する分子機構の解明は、生物物学的および農学的観点からも極めて重要である。本研究では、器官発達と分化において中心的な役割を果たすホメオドメインタンパク質群に属するBLH/KNOX転写因子と、成熟過程を中心的に制御するエチレン経路の制御関係に焦点をおく。その制御関係の解明を起点とし、果実の肥大から成熟への転換における分子機構の理解を深めることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi