研究課題
若手研究
植食性昆虫の最近の種分化は地理的隔離以外の要因が十分に検証されていない.本研究では,寄主特異的で分布の歴史的変遷が寄主植物と一致することが予想される分類群と,一致しないことが見込まれる分類群の両方を含むツツジグンバイ属(カメムシ目グンバイムシ科)と,それらの主要な食樹のシャクナゲ類(ツツジ科)とタブノキ(クスノキ科)を対象に,ゲノムの縮約情報を用いた分子系統地理学的研究を実施する.この成果は,寄主特異性の高い植食性昆虫が先行研究の指摘よりも多様な要因で近年劇的に種分化した可能性を検証し,東アジアで特異的に多様化した生物の知られざる自然史を解明する.