研究課題
若手研究
絶滅危惧種では一般に、その希少性から、形質に影響する遺伝子と遺伝的な疾患リスクの関連を調べることが困難であるため、遺伝的劣化による絶滅リスクの推定ができない。本研究では、絶滅危惧種のツシマヤマネコの絶滅リスクを推定するために、本種の近縁種で、疾患関連遺伝子の情報が蓄積されているイエネコの情報を活用する。また、対馬全島において侵襲性が低く、かつ広範囲で収集できる糞からDNAを抽出し、このDNAから、イエネコで知られている疾患関連遺伝子の配列を解析する。これにより、ツシマヤマネコの地域集団ごとの絶滅リスクを推定し、重点的に保全すべき集団の特定を目指す。