• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業の知的財産権を活用したロイヤリティビジネスの構築と検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K17970
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41010:食料農業経済関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

眞鍋 邦大  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (90845033)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード農業知的財産権 / ロイヤリティビジネス / 育成者権 / 商標権 / 品種開発
研究開始時の研究の概要

わが国農林水産分野の知的財産権(以下、知財)に関する政策方針においては、近年、知財の適切な「保護」のみならず積極的に「活用」を行うビジネスモデルの開発が重視されている。しかしながら、学術的には「活用」に関する調査や分析は乏しく、今後はより「活用」に焦点を当てた議論とその成果の実務への還元が求められている。本研究では、農業分野の代表的な知財である育成者権に焦点を当て、アクションリサーチによって、有効な知財活用法の一つと考えられるロイヤリティビジネスの構築の可能性を検討し、どのように活用すれば育成者の開発コストを回収し、持続的な品種開発環境を実現できるのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi