研究課題/領域番号 |
24K17976
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分41020:農業社会構造関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
大橋 匠 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (20824551)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | アニマルウェルフェア / ローカルフードシステム / アクションリサーチ / グラウンデッドセオリーアプローチ |
研究開始時の研究の概要 |
日本の畜産業において、アニマルウェルフェア(動物福祉)への配慮はまだ広く浸透していません。本研究では、アニマルウェルフェアへの取り組みを、個人の選択ではなく、地域の食システム(ローカルフードシステム)における人々のネットワークを通じた社会的な行動として捉え直します。このネットワークがアニマルウェルフェアにどのように影響するのか、そのメカニズムを明らかにすることで、日本における動物福祉の向上に向けた理論的基盤の強化と、具体的な社会変革の方向性を示すことを目指します。
|