• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半地下温室における太陽熱集熱器とヒートポンプを組み合わせた省エネルギートマト栽培

研究課題

研究課題/領域番号 24K17990
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

大橋 雄太  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究員 (40915493)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードヒートポンプ / 太陽熱集熱 / 蓄熱 / 省エネ / 温室
研究開始時の研究の概要

本研究では、保温性能の優れた半地下温室において、太陽熱集熱器とヒートポンプ暖房を組み合わせた加温設備を構築し、新しい省エネルギー(省エネ)な果菜類の栽培手法の提案を目的とする。太陽熱集熱は、昼間の気象条件によって集熱量が変化するため、ヒートポンプと組み合わせることで、省エネで安定した温室内の環境制御が可能と期待できる。供試植物はトマトとし、本研究で開発するシステムを用いて、現行の栽培手法と比較した場合に、省エネな栽培が可能か検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi