研究課題/領域番号 |
24K18007
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
兒嶋 朋貴 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 研究員 (80781145)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 肥育牛 / 心臓負荷 / 心拍変動解析 / 心不全マーカー / 心臓負荷推定・評価アルゴリズム |
研究開始時の研究の概要 |
我が国の肉用牛死廃事故の内、年間約8,300頭の死廃原因が心不全と診断されているが、心不全は明確な死因が特定できない場合に用いられており、真に心疾患が原因である死廃事故の把握を難しくしている。また、この死廃事故は出荷直前での発生が多く、生産者が大きな損失を負うことになるため、的確な原因把握と対策が急がれる。そこで本研究では、肥育牛の心不全死廃事故は心臓負荷が多大となって発症する心臓突然死である、という仮説を立て、肥育牛の心臓負荷推移の解明と心臓負荷推定・評価アルゴリズムの構築に取り組む。これにより、心不全死廃事故件数を低減し、生産性の向上と国産牛肉の輸出拡大に貢献することを目指す。
|