• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新奇哺乳類ホスホリパーゼC酵素ファミリーの発見と生理的意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K18068
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

村上 千明  千葉大学, 大学院理学研究院, 特任助教 (20908909)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードホスホリパーゼC / ジアシルグリセロール / スフィンゴミエリン合成酵素 / ホスファターゼ / 脂質生物学
研究開始時の研究の概要

哺乳類ホスファチジルコリン特異的ホスホリパーゼC(PC-PLC)はPCを加水分解し,生理活性脂質のジアシルグリセロール(DG)を産生する。哺乳類PC-PLCは活性発見後半世紀以上,分子実体(遺伝子)が不明であった。最近,我々はDGリン酸化酵素の相互作用タンパク質中からPC-PLCを発見し,新発見のPC-PLC遺伝子の配列を指標にさらに他のPLC酵素群を発見するに至った。
本研究では新発見のPLC酵素群に注目し,酵素学的性質および生理的意義の解明を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi