• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP非依存性の運動タンパク質の構造構築機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K18083
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

米澤 健人  奈良先端科学技術大学院大学, デジタルグリーンイノベーションセンター, 特任助教 (90819062)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード運動タンパク質 / R-body / 変異体解析 / X線回折/散乱
研究開始時の研究の概要

原生生物にはATPを用いない運動タンパク質が存在する。ATP依存的な運動タンパク質は複雑なドメイン構造をとるのに対して、ATP非依存的な運動タンパク質は、数種類のタンパク質が重合して形成された単純な会合体でマイクロメートルスケールの運動を実現している。単純な構成であるにもかかわらず、ATP非依存的運動タンパク質については、会合体内の分子配置すらわかっておらず、作動機構はほとんど明らかにされていない。本研究では、ATP非依存性運動タンパク質の一種であるR-bodyの構造形成過程を解析し、単純なタンパク質会合体に秘められた運動性を発現するための分子構造の解明を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi