• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA複製の場でクロマチン環境を整えるポリコム抑制性複合体(PRC)1の役割

研究課題

研究課題/領域番号 24K18096
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高野 淳一朗  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (00852162)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードクロマチン継承 / DNA複製 / 細胞運命決定
研究開始時の研究の概要

クロマチンの状態が遺伝子の発現状態および細胞運命を決定するため、分裂中の細胞が特性を維持するにはクロマチン構造が的確に継承される必要があると考えられてきたが、その制御機構は未解明だった。申請者は以前ポリコム抑制性複合体1(PRC1)が増殖中の造血前駆細胞(HPC)の複製フォーク近傍で転写活性化因子の接近を阻害し、新生DNA鎖上のクロマチン環境を整え、HPCの分化能を維持している事を報告し、PRC1のクロマチン継承における役割について提唱した。本研究では,よりメカ二スティックな検証を行い、複製フォーク近傍のPRC1によるクロマチン継承制御がエピジェネティック遺伝形式を担う機構の1つである事を明確にする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi