研究課題
若手研究
生物の生命活動はゲノム三次元構造や遺伝子発現が適切に制御されることで成り立っている。この制御にはコヒーシン複合体が非常に重要な役割を担っており、機能を果たす過程で30種類を超える因子と相互作用する。コヒーシンと関連因子の機能欠失はコヒーシン病と総称される多様な疾患の発症原因になるが、詳細な発症機序は未だ不明である。本研究では、CRISPR interference (CRISPRi) を用いたシングルセルノックダウンスクリーニング系「Perturb-seq」とヒトiPS細胞を用いた細胞分化系を組み合わせた「分化時系列Perturb-seq」を確立し、コヒーシン病の発症機序解明を目指す。