• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スーパーコンペティションを引き起こす十分条件の遺伝学的探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K18113
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関京都大学

研究代表者

永田 理奈  京都大学, 生命科学研究科, 特定助教 (80912493)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードスーパーコンペティション / bantam / 細胞間相互作用 / 細胞死
研究開始時の研究の概要

ショウジョウバエ上皮組織中に生じたYki活性化細胞は、自身が増殖するだけでなく周りの正常細胞に細胞死を誘導することが知られており、この現象は「スーパーコンペティション」と呼ばれている。これまでの研究により、Yki活性化細胞はmicroRNA bantamを介してTORシグナルを活性化し、これにより周囲の正常細胞にオートファジー依存的な細胞死を引き起こして排除することがわかった。重要なことに、bantamを過剰発現させるだけで、スーパーコンペティションが起こることもわかった。そこで本研究では、bantamをモデル系として用い、スーパーコンペティションを引き起こす十分条件の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi