研究課題/領域番号 |
24K18147
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分44030:植物分子および生理科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
多部田 弘光 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (40980371)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 葉面積制御 / 器官形成 / 代謝生理 / メタボロミクス |
研究開始時の研究の概要 |
葉は厳密な発生制御を受ける有限成長器官である。特に、細胞の分裂と伸長の結果として決まる葉面積は、未知のシステムにより器官全体で統制されていると予想されるが、その仕組みは未だに解明されていない。 申請者はこれまで、葉面積の制御機構を解明するため、葉面積が葉肉細胞の数と大きさに依存することから、細胞分裂能の低下を細胞の肥大で補う現象「補償作用」に着目してきた。その結果、細胞の数と大きさの協調性は、代謝ネットワークと、それに関連するオーキシン生合成経路の制御下にある可能性を見出した。そこで本研究では、大規模マルチオミクス解析を駆使し、葉面積制御に資する代謝モジュールとオーキシン合成経路の特定を行う。
|