研究課題/領域番号 |
24K18151
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分44040:形態および構造関連
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
鎌倉 史帆 奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 非常勤研究員 (50984340)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 珪藻 / 形態形成 |
研究開始時の研究の概要 |
単細胞藻類である珪藻のシリカ細胞壁は被殻とよばれ、種ごとに多様な形態をもつ。被殻の形態を制御する分子機構の理解は、珪藻の進化を理解する上で重要であるだけでなく、人工的に自在な形態をもつシリカナノ構造を作出するという技術開発への第一歩となりうる。これまでの研究で、被殻の3次元形態の制御に関与しうる候補遺伝子が見出された。そこで本研究では、候補遺伝子の機能を明らかにするため、珪藻の同調培養系を用い、被殻形成の時系列における候補遺伝子の発現解析などの実験を行う。これによって、被殻の形態形成を制御し3次元的なバリエーションを生み出す分子機構にせまる。
|