• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市化が及ぼす腸内微生物を介した疾患リスクへの影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K18210
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45060:応用人類学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

増岡 弘晃  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (00903692)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマイクロバイオーム
研究開始時の研究の概要

近年、世界各地では都市化に伴って、自己免疫疾患やアレルギー性疾患の罹患率が増加している。一方で、都市住民は農村住民と比較して腸内に共生する微生物の構成が大きく異なること、さらには生物多様性が低いことも明らかになっている。このため、都市化による微生物種分布の変化が、疾患罹患率の増加に寄与する可能性が示唆される。
申請者はこれまでに収集した多数の腸内マイクロバイオームのメタゲノムデータに、ラオス人由来のオリジナルデータも加えた解析により、都市化によって変動した腸内微生物因子の推定を行ってきた。本研究では、これらの腸内微生物因子が疾患リスクに与える影響をデータドリブンに明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi