研究課題/領域番号 |
24K18242
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分46030:神経機能学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
清水 日智 長崎大学, 病院(医学系), 医員 (40971114)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 睡眠 / 自閉スペクトラム症 / 強度行動障害 / 社会適応 / アデノシン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では自閉スペクトラム症 (ASD) 児およびその保護者を対象として横断研究を行い、唾液中アデノシン(Ado)値や関連遺伝子の多型がASD児の睡眠障害と関係するかを明らかにする。既報において認められたようにASD児の睡眠障害が行動障害と相関するかを質問紙票を用いて再確認し、Adoシグナルの調整を行うことでASD児の行動障害が治療され、社会適応の向上を図ることが可能かを検討する。
|