• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規リン酸化によるNLRP3制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K18275
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

竹生田 淳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (10906770)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードパイロトーシス / NLRP3インフラマソーム
研究開始時の研究の概要

近年、慢性炎症が様々な疾患の原因や増悪因子として注目されており、炎症の誘導や収束の分子機構を正確に理解し、炎症を的確に制御する方策が求められている。炎症誘導の中心的役割を担う細胞内タンパク質複合体NLRP3インフラマソームは多種多様な刺激により活性化されるが、その活性化機構は複雑で十分な解明には至っていない。申請者らは、インフラマソームの構成因子NLRP3をリン酸化することでインフラマソームの活性化を誘導するプロテインキナーゼとそのリン酸化部位を新たに同定した。本研究では、このリン酸化がインフラマソームの形成や活性化において果たす役割を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi