• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不均一性により制御される新生ニューロン集団移動機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K18282
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

蘇武 佑里子  同志社大学, 脳科学研究科, 助教 (80825068)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経新生 / 集団細胞移動
研究開始時の研究の概要

成体脳では脳室下帯において新たに神経細胞(新生ニューロン)が作り出される。この新生ニューロンは嗅球に向かってい移動するほか、脳の傷害時には傷害部に向かって移動する。新生ニューロンは鎖状の集団として移動するが、この集団移動にどのような利点があるのか、どのように維持されているのかは不明である。近年、細胞間の不均一性が集団全体にとっての利点をもたらすことが報告されてきている。本研究は、集団の不均一性の観点から、新生ニューロン集団移動の利点、メカニズムを解明することを試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi