• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん抗体薬併用療法における臨床効果の個人差に着目した薬物間相互作用の定量的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K18306
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関信州大学

研究代表者

柴田 海斗  信州大学, 医学部附属病院, 薬剤主任 (00857055)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード抗体併用療法 / 体内動態 / 臨床効果 / 薬物間相互作用 / がん患者
研究開始時の研究の概要

抗体薬の多剤併用療法は、異なる抗原に結合する抗体薬を複数投与することで有効性を高めた治療法である。抗体併用療法における仮説として、それぞれの抗体薬が同様の体内動態を示す場合、抗体薬同士で互いに消失を阻害し合う可能性がある。また、抗体薬の併用により複数の抗原が阻害されることで、特定の生理機能が強く障害されるおそれがある。本研究では、がん抗体薬併用療法における抗腫瘍効果・有害作用に及ぼす薬物動態学的および薬力学的相互作用の影響を定量的に解析する目的で、併用抗体薬間の体内動態の関連性、標的抗原関連分子の血中濃度と臨床効果との関連性及びこれらの相互作用の発現機序について調査する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi