• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療応用可能なエクソソームの大量産生系と評価方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K18318
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

山元 智史  国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部, 任期付研究員 (40963369)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードエクソソーム / 細胞外小胞 / 間葉系幹細胞
研究開始時の研究の概要

体液中エクソソームを対象とした診断技術やエクソソームを天然のベクターとして利用する医療技術の開発が進められている。エクソソームの医療応用を行うために、申請者らは、これまでに細胞からエクソソームが分泌される分子機序の解明について研究を進めてきた。本申請課題では、エクソソーム分泌を促進するマイクロRNAの絞り込み、その機能の検証を実施する。それにより、人為的に細胞に多くのエクソソームを分泌させるシステムの構築を行う。さらに、人為的に分泌が促進されたエクソソームの内包物の解析や、生体への安全性試験を行い、将来的には、分泌促進されたエクソソームを利用した内包物のデリバリーシステムの応用開発を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi