• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリア細胞制御による認知症の予防と治療への革新的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24K18371
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関広島大学

研究代表者

本田 瑞季  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 助教 (50828978)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード遺伝子発現制御 / 加齢 / グリア細胞 / 認知症
研究開始時の研究の概要

本研究では、アストロサイトやミクログリアを介した加齢に伴う神経細胞の機能低下を解明するために、複雑な脳領域から標的細胞のみを高深度に解析できる独自に開発した空間レギュローム解析技術を活用する。具体的には、若齢と加齢マウスの海馬領域に存在するグリア細胞の遺伝子発現とその制御をプロファイリングし、グリア細胞を介した神経新生やシナプス可塑性の向上・低下に関わるマスター制御因子の同定を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi