• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平滑筋細胞の形質転換は大動脈瘤の新規治療標的となりうるか?

研究課題

研究課題/領域番号 24K18377
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

浅野 恵一  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 助教 (10985641)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大動脈瘤 / 空間的トランスクリプトーム解析 / 血管平滑筋細胞
研究開始時の研究の概要

申請者はこれまでにシングルセル解析を用いて大動脈瘤マウスモデルにおける平滑筋細胞のダイナミックな形質転換の存在を報告したが、その詳細なメカニズムや大動脈瘤発症への寄与を解明するには至っていない。そこで本研究では平滑筋細胞の系譜解析・空間的トランスクリプトーム解析等を行い、形質転換が生じるメカニズムと瘤発症への寄与を明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi